吸気系

スムースインダクション 2000円
エアクリーナー側バンドボルト4×20 2500円

吸気系オプション

ツーウェイコート
100mL
2000円
スロットルボディ5×12 2000円

足回り

チェーン引きナット
M6s 2個
2000円
フロントサスホースバンドタイプ30-45 2本 5000円

足回りオプション

タイヤバルブ用
放電ナット2個
3200円

アーシングヘルパーセット

セット 7200円
コード450·450㎜二又タイプ 2400円
ヘッド側6×25 1200円
ケース側6×30 1200円
バッテリー5×11 2個 2400円

アーシングヘルパーセットオプション

ノーマルアースポイント6×15外六角 1200円

取り付け要領

スムースインダクションは上蓋内側にセットして元に戻すだけですが、ツーウェイコート又は同様品をお持ちなら上蓋内側に塗布します。蓋を取り付けてからボックス外側全体に塗布します。

エアクリーナー側バンドボルトはヘキサゴンレンチで絞めますが、4㎜ボルトは気をつけないと斜めにネジを噛んでしまいますのでくれぐれも気をつけてくださいませ。

チェーン引きM6s 2個は元のナットは外さずに左右付け足すだけです。

 

 

オプション
スロットルボディ

5×12旧型1本ワイヤー

新型2本ワイヤータイプ

ノーマルボルトを外すのには#のトルクスレンチが必要です。

オプションのフロントサスホースバンドは画像の位置にマイナスドライバーで取り付けます。
向きにも注意してください。

フロントサス ホースバンドタイプ左側

右側

 

アーシングヘルパーセット

インマニ左側を側のボルトに6×25で取り付けます。

ケース側は6×30で取り付けます。

 

オプション

ノーマルアースポイント6×15外六角

バッテリーターミナルボルト5×11 2本

バッテリーマイナスターミナルを外したら配線がターミナルに接触しないようにしてからプラス側のターミナルボルトを交換します。その後マイナスターミナルにコードを取り付けます。
他の補機類のアースもある場合は、ボルト→付属のワッシャ→アーシング→他のアースの順にしてください。

 

 

ヘッドアーシングの必然性