インシュレーターバンドボルト5×25
税別2,500円
エアクリーナー側4×25
税別2,500円
税別2,500円
リヤサスM12L
税別2,000円
税別2,000円
合計税別7,000円
送料370円
リヤサス、ユーザー様のインプレです!
先日購入のインシュレーターバンドボルトも良かったのですが、ショックサイレンサーナットには驚きました。取り付け後、家の周りを乗ってみたのですが、この時はナットの効果はよくわかりませんでした(なんとなく、追従性はよくなったかな?程度)
そこで、次の日にいつも走っている林道(未舗装路面)で付けたり外したりしてみようと出かけたのですが、林道に入る前の山道から違いが出てきました。
林道があるような山道(これは舗装道路)は、車の走ることが少ないので、落ち葉がたまっていたり、日陰では道一面にコケがあるような道です。このような道を接地面積の少ないオフロードタイヤで走行すると気を遣うのですが、まったく不安がありません。
しかもタイヤも滑る気配がない・・・「今日のおれって絶好調で乗れてるの?」とまで思う始末(笑
(この時点ではナットのおかげであることに気付いていない 笑)
そこで、次の日にいつも走っている林道(未舗装路面)で付けたり外したりしてみようと出かけたのですが、林道に入る前の山道から違いが出てきました。
林道があるような山道(これは舗装道路)は、車の走ることが少ないので、落ち葉がたまっていたり、日陰では道一面にコケがあるような道です。このような道を接地面積の少ないオフロードタイヤで走行すると気を遣うのですが、まったく不安がありません。
しかもタイヤも滑る気配がない・・・「今日のおれって絶好調で乗れてるの?」とまで思う始末(笑
(この時点ではナットのおかげであることに気付いていない 笑)
林道に入っても「あれ?なんか今日はバイク、よく曲がるな・・・」
「あれ?このコーナーって、すこしアクセル戻さないと曲がれなかったような?」
「あれ?この下りって、こんなに楽に走れたっけ?」と色々な良い意味での違和感。
一緒に走ってくれた友人からは「今日はペース速すぎ」との意見。
で、ナットを途中で外してみると、さっきのようには走れない・・・。
帰って、NGCジャパンさんのHP内の四輪用のナットのページと見てみると、あの感じはナットのおかげだったのか!!とすごいショック!(こちらのショックは緩和してくれませんでした 笑)
もう、びっくりやら嬉しいやらで。
今回、ナットとボルト購入したことをSNSで友達に知らせましたが、やはり疑う人が数名(笑)勿体ないことです・・・(笑)
追記!新発明ヘッドアーシング設定あります!