価格は税別です。

吸気系&足回り
スムースインダクション                 2000円
エアクリーナー側バンドボルト
4×85    2本                                          5000円
エアダクトバンドボルト5×30        2500円
センサー取り付けボルト5×15F      2000円
合計   11,500円

ツーウェイコート                             2000円

足回り
フロント
ホースバンドタイプ 25-40  2本      4800円
リヤサス用ナット M10                    1000円
チェーン引き M8ナット 2個           2000円
合計  7,800円

アーシングヘルパーセット
長さ660· 590㎜   二又タイプ           2400円
ヘッド側  6×25                                  1200円
ケース側  6×25                                  1200円
バッテリー6×14 2本                         2400円
合計   7,200円

オプション
フレームアース6×14     2本             2400円

スムースインダクション
エアクリーナー側バンドボルト(画像)
エアダクトバンドボルト
センサー取り付けボルト(丸印)
フロントホースバンドタイプ左右(画像は右)
リヤサス用ナット(画像無し)
チェーン引き M8ナット左右
アーシングヘルパーセット
ヘッド側&ケース側

バッテリー

オプション
フレームアース6×14     2本             2400円

取り付け要領
この車両は左右カウル、ガソリンタンク、エアクリーナーボックス全てを外す必要があります。外し方はネットで検索してくださいませ。
前後にスライドさせる部分や力任せの部分も無くボルトやピンの位置を把握すれば比較的簡単です。

最初にエアクリーナーボックス側バンドボルトとダクトバンドボルトの交換です。
左前方のボルトを外し、ケース側バンドボルト左右を少し緩めて(緩めすぎて外さない)下側に付いているホース3本とセンサーのコネクターを抜き、エアクリーナーボックス全体が上に抜けます。
スロットルに異物が入らぬように❮必ず❯ウェスやテープ等でカバーしましょう。
吸入ダクトバンドボルトは位置決めの凸がありますのでその位置にしないとセット後工具が入りません。
アーシングヘルパーオプションのフレームアースボルトの1本はボックス左前とフレーム左側にありますのでこの時点で交換した方が簡単です。ボックスを元に戻す前にボックス外側にツーウェイコートを塗布します。

スムースインダクションをセットする前にケース内側にツーウェイコートを塗布します。ツーウェイコートは《とにかくよく振って》からスプレーし、ウェスで伸ばしてください。エアクリーナー回りのプラスチック部分にはツーウェイコートの染み込んだウェスで塗布します。下側ボックス内側、外側もツーウェイコートを塗布します。
エアクリーナーボックスを元に戻したら外側全体にも塗布します。この車両のボックスはタンクをセットすれば見えないので拭き上げずにスプレーしたままで自然乾燥させます。厚塗りのが効果が大きいからです。

センサー取り付けボルトは画像のボルトを交換します。

フロントサスのホースバンドは画像のようにナット先端のギザギザが歩行者に絶対に当たらない位置に取り付けてください。

リヤサスはスイングアーム側の取り付けボルト先端に元のナットを外さずに付け足すだけです。(画像無し)

チェーン引きも付け足すだけです。

 

アーシングヘルパー

テンショナー取り付けボルト、クラッチカバーボルトからバッテリーマイナスターミナルにつなぎます。

バッテリーマイナスターミナルを外したら配線がターミナルに接触しないようにしてからプラス側のターミナルボルトを交換します。その後マイナスターミナルにコードを取り付けます。
他の補機類のアースもある場合は、ボルト→付属のワッシャ→アーシング→他のアースの順にしてください。