吸気系セット
スムースインダクション 2000円
インシュレーターバンドボルト4×20 2500円
エアクリーナー側バンドボルト4×20 2500円
足回りセット
リヤサス10㎜ナット 1000円
フロントサス20-32 2本 5000円
オプション
ツーウェイコート100milli 2000円
アーシングヘルパーセット 7200円
詳細
長さ1250·1250㎜二又タイプ 2400円
ヘッド側6×20 1200円
ケース側6×20 1200円
バッテリー 5×11 2本 2400円
取り付け要領
スムースインダクションをセットする前にケース内側にツーウェイコートを塗布します。ツーウェイコートは《とにかくよく振って》からスプレーし、ウェスで伸ばしてください。エアクリーナー回りのプラスチック部分にはツーウェイコートの染み込んだウェスで塗布します。エアクリーナーを外しエアクリーナーの周りのプラスチック部分や奥のケース内側も塗布します。
スムースインダクションは予め形に切ってありますので、画像のようにエアクリーナー側ケースとパイプの中に押し込むだけです。
インシュレーターバンドボルト、エアクリーナー側バンドボルト、リヤサスナット、アーシングヘルパーセットの取り付けにはメットインを外します。外し方はマニュアル、ネット等で検索してくださいませ。ボルト4本だけで簡単に外れます。
インシュレーターバンドボルト、エアクリーナー側バンドボルトの交換は画像の部分です。間のカラーの紛失にご注意ください。
リヤサスナットは余ってあるねじ山に付け足すだけです。軽くスパナで締めてください。
フロントフォークのホースバンドはインナーチューブの一番上に取り付けます。
向きはどこでも大丈夫ですが、画像の位置が作業簡単でした。
画像のような短いドライバーが必要です。
アーシングヘルパーセットヘッド側は画像の位置に6×20ボルトで取り付けます。
バッテリーケースは○印のボルト2本を外すとケースごと前に出ますのでコードを裏から通します。
バッテリーマイナスターミナルを外したら配線がターミナルに接触しないようにしてからプラス側のターミナルボルトを交換します。その後マイナスターミナルにコードを取り付けます。
他の補機類のアースもある場合は、ボルト→付属のワッシャ→アーシング→他のアースの順にしてください。
ツーウェイコートはこちら