価格は税別です。
スムースインダクション 2000円
インシュレーターバンドボルト
4×20 2本 5000円
アーシングヘルパーセット 9600円
内訳
フロントヘッド側690㎜
リヤヘッド側690㎜
ケース側630㎜ 三ツ又タイプ 3600円
フロントヘッド
6×25㎜外六角+カラー6㎜ 1200円
リヤヘッド側6×25㎜+カラー6㎜ 1200円
ケース側6×30 1200円
バッテリー6×11 2本 2400円
合計9600円
ツーウェイコート 2000円
取り付け要領
ガソリンタンクを持ち上げます。
スムースインダクションをエアクリーナーケース外気側に押し込みエアクリーナーを元のようにセットします。
スムースインダクションをセットする前にケース内側にツーウェイコートを塗布します。ツーウェイコートは《とにかくよく振って》からスプレーし、ウェスで伸ばしてください。下側ボックス内側も塗布します。
エアクリーナーボックスを元に戻したら外側全体にも塗布します。この車両のボックスはタンクをセットすれば見えないので拭き上げずにスプレーしたままで自然乾燥させます。厚塗りのが効果が大きいからです。
*ハイパフォーマンスエアクリーナー等でケース上蓋を全面カットしているユーザー様はスムースインダクションは取り付けません。
インシュレーターバンドボルトを交換します。
当社のボルト締め付けにはヘキサゴンレンチ3㎜が必要ですが、画像の様な長いもの、又はボックスレンチで長く設定しないと難しいでしょう。先端はボールエンドでない通常の物が良いでしょう。
ボルトを落とした時のためにヘッド周りをウェス等でカバーします。
この純正バンドはボルトを外すとテンション強く開いてしまいますので当社のボルトを入れるときにスペースも狭く少々難儀でした。二人で作業した方が得策です。
フロントバンクは画像の位置で良いでしょう。二人で作業するならノーマルの前向き位置でもできるでしょう。
リヤバンクもウェス等でカバーし、取り付け時はもう一人お手伝いしてもらい反対側からドライバー等でボルトの入る側リブを押さえてもらわないと非常に難かしいです。
アーシングヘルパーセット
カラーはカバーの凹みを埋める為ですので画像の様にコードをセットします。
バッテリーマイナスターミナルを外したら配線がターミナルに接触しないようにしてからプラス側のターミナルボルトを交換します。その後マイナスターミナルにコードを取り付けます。
他の補機類のアースもある場合は、ボルト→付属のワッシャ→アーシング→他のアースの順にしてください。
バッテリーターミナルボルトは6×11が標準ですが、他補記類のアースで長さが足りなければマイナス側だけ6×14を指定してください。リチウムバッテリー等に交換していてボルトが5㎜の場合も指定してください。
ツーウェイコート