ヘッドアーシングヘルパーは静電気対策の決定版とも言える大発明ですが、静電気の全てを解決するものではありません。
インシュレーターは流体が中を通過することにより内側から流動帯電が発生しますし、プラスチック製のエアクリーナーボックスも同じです。ヘッドアーシングヘルパーはそれらに供給する静電気の元を相当軽減しますが、キャブ(スロットルボディ)はヘッドとゴムのインシュレーターで絶縁されていますのでインシュレーターバンドボルトが必要無いことにはなりません。(絶縁体は電気を通さない、通しにくいので電気が貯まる=静電気)
スムースドライブシステムの設定のある車両は同時に装着される方が最善です。どちらが先か?ならスムースドライブシステムです。設定のない車種はインシュレーターバンドボルトが先、インシュレーターバンドボルトは基本中の基本です。どちらも設定できない車種(構造上)はヘッドアーシングヘルパーになります。
既にアーシングを装着されている場合はボルトだけの交換でも大丈夫です。
古い車種でバッテリーをリチウム等に換えているユーザー様はサイズを選んでくださいませ。
バッテリーターミナル用プラス溝付き外六角5×11 6×11 6×14㎜
通常の外六角は 6×10.15.20.25.30㎜ 8×15.25.ピッチ1.25 10×15ピッチ1.25 1.5
キャップボルトは、6×15.20.25.30.35.40.45.50.60.65をラインアップしています。
6㎜サイズは全て税別1.200円
8㎜、10㎜ 税別1,600円
コード1本タイプ税別1,200円
二股タイプ税別2,400円
車用耐熱タイプ税別2,400円
ご注文はこちらから
https://ngc-japan.com/info/?page_id=41